30坪で理想の家づくりを実現!おしゃれな間取りにするポイントとは

30坪で理想の家づくりを実現!おしゃれな間取りにするポイントとは

注文住宅は、希望する家のイメージや間取りを実現しやすい点が魅力です。およそ30坪という広さは日本の平均的な延床面積で、家族で暮らすのに程よい規模といえます。実際に、30坪前後で住宅建築を予定する方は多いですが、どのような点に注意すればよいでしょうか。

この記事では30坪で理想の家づくりを実現するために、建築費の相場や間取りを考える際のポイントについて紹介していきます。注文住宅であれば30坪の空間にイメージどおりの間取りを取り入れられ、納得のいく家づくりが実現できるでしょう。

コラム コラム

30坪の家の広さ

30坪をほかの単位に換算すると、約100㎡、または約60畳の広さです。間取りは3LDK~4LDKでつくられることが多く、夫婦2人と子ども2人の4人家族でもゆとりを持って暮らせるでしょう。ただし、延床面積は土地の広さや法令によって制限される場合があります。都市計画法や建築基準法などの定めによって、建ぺい率と容積率が指定されているのが大きな理由です。

建ぺい率は、建築面積(建物を真上から見た時の面積)の土地面積に対する割合で、容積率は、建物の延床面積の土地面積に対する割合のことをいいます。たとえば建ぺい率60%、容積率200%の土地に2階建て30坪の家を建てるとしたら、少なくとも25坪の土地が必要です。30坪の家を建てるのであれば、土地選びの際に土地面積や建ぺい率・容積率も考慮して選ぶ必要があるでしょう。

30坪の家の費用相場

住宅建築にかかる費用の大半は、建物そのものをつくるための費用である「本体工事費」です。これに加え、電気・ガス・水道の引き込みや外構工事などにかかる「付帯工事費」や、設計・建築確認申請などにかかる「諸費用」も計算に入れる必要があります。

30坪の家を建築する際の坪単価は、主に以下のようになります。

 

  • ローコスト住宅 :坪単価40~50万円
  • 工務店:坪単価50~70万円
  • 大手ハウスメーカー:坪単価70~100万円

 

「坪単価〇〇円で建築できます」という広告を見ると安く見える事がありますが、付帯工事等を省いた本体工事しか記載していないことが多いため、注意が必要です。

 

ほかの坪数の特徴

家を建てるときに考える住宅の広さは、家族構成や予算の兼ね合いで決めるのが一般的です。では、30坪以外のほかの坪数はどれくらいの広さでしょうか。

20坪であれば約66㎡と、2LDKの分譲マンションで見かけることの多い広さです。家族構成は夫婦2人暮らしや子ども1人の3人暮らしが適切といえます。20坪の延床面積で広々とした空間に見せるなら、思い切って1LDKにするなどの工夫が必要になるでしょう。

一方、40坪は約132㎡と、注文住宅の全国平均である延床面積125.8㎡よりも広く、4~5人家族にちょうどいい広さです。40坪の延床面積であれば、間取りは5LDKやゆったり空間の4LDKなどが考えられます。

 

30坪の家を建てる際の注意点

30坪という延床面積は3~4人家族が暮らすのにちょうどいい広さですが、快適に暮らせるかどうかは間取りによっても異なります。30坪の家で家族が快適に暮らすために、以下のような点に注意して間取りを考えるようにしましょう。

 

生活動線

建物の中を人がどう移動するか、平面図に落とし込んだ線を「動線」といい、この動線をより生活しやすく確保することが重要です。

家事を担う夫婦の動線の配慮はもちろんのこと、子どもの生活スタイルも考えて決めるとよいでしょう。また、家事動線を考えることも大切です。たとえば浴室やトイレや洗面所、キッチンなどの水回りを一直線で移動できるようにしたり、1ヵ所にまとめたりできれば、掃除や洗濯、料理を同時に行うための作業効率を上げられるでしょう。

頻繁に料理を行う場合はキッチンの機器をどう配置するかなど、炊事に関する動線によっても効率が大きく変わってきます。

 

家族構成

新築住宅を購入する人の内訳ではおおよそ半数近くが30代です。家族構成やライフスタイルが変化していく年代に当たるため、その変化に対応できる間取りを考えておく必要もあるでしょう。

購入時には子どもがまだ小さくても、やがて1人ひとりの部屋が必要になりますし、いつか独立してその部屋を使わなくなることも考えられます。将来夫婦2人になったとき、どのように暮らすのかも想定しておきたいポイントです。バリアフリー化をどうするか、はじめから考えておいても早すぎることはありません。

 

水回り

家族の生活動線や建築コストを考えるうえでも、水回りの配置は重要な要素です。住宅の水回りとは、主にキッチン、バス、洗面、トイレの4つを指します。毎日の暮らしに不可欠な設備だけに、住宅設計の満足度に大きく影響するともいわれます。

生活動線や家事動線を考えると、水回りをできるだけ1ヵ所にまとめるのが効率的。給排水工事がしやすく、その分建築費を抑えることもできます。

 

30坪の家をおしゃれな間取りにするポイント

「30坪の家だと少しコンパクトに感じる」という場合でも、間取りや設計に工夫を凝らすことで広々とした空間を演出することができます。以下のようなポイントを取り入れることで、おしゃれな間取りになり、広々とした家づくりを実現できるでしょう。

 

スキップフロア

スキップフロアとは、床の一部に段差を設けて階段でつないだ設計のことで、1.5階や2.5階に相当する空間をつくることができます。壁ではなく段差で区切ることにより、開放的で広々とした空間を演出できます。また、空間を有効に活用して収納を増やすことも可能です。

スキップフロアは一定の条件を満たすと容積計算上の延床面積に含まれないことから、狭小な土地で延床面積を増やすためにも利用されます。

 

> 家族がつながるスキップフロアのあるお家

 

吹き抜け

リビングを吹き抜けとすることで、より開放感のある空間をつくり出せます。天井が高くなることで視覚的に広く見えるだけでなく、窓を大きく取ることでより明るくおしゃれな空間を強調できるでしょう。

一般的に吹き抜けがある住宅は冷暖房が効きにくいといわれますが、断熱性の高い家づくりができていれば、そのデメリットをカバーすることが可能です。

 

> 「吹き抜けのある家」の施工事例一覧をみる

 

デッドスペースを有効活用

スキップフロアや吹き抜けを設けて広々とした空間を演出できても、物が多いとどうしても部屋が狭く見えてしまいます。そこで、デッドスペースを活用し、いかに豊富な収納を確保できるかもポイントになるでしょう。

屋根裏や階段下を活用する収納は、効果的なデッドスペースの活用方法です。階段下の収納などは目的に応じて設計してもらうと、より収納効率が上がります。より多くの収納スペースを確保できれば、すっきりとした室内を実現できます。

 

> デッドスペースを活用&採光にこだわったお家

 

マスターピースで30坪の理想の家づくりを叶えよう

30坪の家は4~5人家族でも十分な広さで、コスト的にも高くなりすぎずバランスがよい規模です。より広く使える収納のアイデアやデザイン、効率のいい生活動線を建築設計に落とし込むことができれば、納得のいくマイホームが実現できるでしょう。「土地から物件探しを手伝ってほしい」「デザイン力があり自由度の高い設計ができるハウスメーカーを探している」という場合は、ぜひ一度マスターピースまでお問い合わせください。

コラム コラム

マスターピース公式LINE
マスターピース公式LINE

カタログ請求や家づくり・
土地探しのご相談は
全て無料で受け付けています。

マスターピースでは、お客様一人ひとり違う、適切価格で快適な家づくりを秋田県で展開しております。
ぜひお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 9:00〜18:00(定休日は各店のページをご参照ください)